原作ラノベ「ようこそ実力至上主義の教室へ2年生編」7巻の評価や評判、レビューや感想をまとめました
あらすじ・内容
原作小説「ようこそ実力至上主義の教室へ2年生編」7巻のあらすじと内容です
体育祭が終わり、高度育成高校初の文化祭が迫っていた。
クラスに壁を作る長谷部や三宅、そして高円寺のような非協力的な生徒がいつつも、メイド喫茶の準備を秘密裏ながらも着々と進める綾小路たち。
だが龍園はその動きを見逃さず堀北クラスとの協力契約を突如破棄。
龍園クラスもまたコンセプトカフェの開催を宣言、さらに売上での一騎打ちを要求する。
一方、Aクラスへの可能性を失った自クラスに失望した神崎、そして綾小路に対決を反故にされ様子の変わった南雲生徒会長。2人に綾小路が自ら働きかけを始め――!?
「南雲生徒会長に提案があります。今度はオレから生徒会長へ勝負の提案をさせてもらえないでしょうか」
引用元 「ようこそ実力至上主義の教室へ2年生編」7巻 KADOKAWA 衣笠彰梧
2年生編7巻読んだ。
— キハル (@H_sabu_0107) June 28, 2022
八神、天沢→WR生(確定)
椿、宇都宮→一般生徒(まだ不確定)
七瀬、宝仙→一般生徒(確定)
今のところこんな感じか。八神が思ったより子供っぽかったけど、綾小路の格上感が目立って面白かった。
よう実2年生編7巻 読了
— ちょんぴ (@tyonPtyon0514) June 28, 2022
今巻で色々な問題が解決してココ最近では珍しくかなりスッキリした終わり方やったな〜
案の定言いたい要素は色々あるけど、あえて一つだけ言うと、
佐 枝 ち ゃ ん ヤ ヴ ァ す ぎ
よう実2年生編7巻読了
— Hal (@halu_rivers) June 28, 2022
やっぱさえちゃんのメイド服は破壊力高すぎるわ
読む度好きなキャラがさらなる好きで上書きされていくのずるい
そういえばよう実2年生編7巻、櫛田もだいぶ良かったよな。ヒロインレースに復帰したとは思わないけど、理想のムーブだった気がする。ああいうよう実でしか輝けないような活躍してくれるキャラは好きよ
— 冬夜 (@toya09168) June 28, 2022
評価や評判
「ようこそ実力至上主義の教室へ2年生編」7巻の評価や評判、口コミです。(ネタバレはありません)
よう実最新刊、2年生編7巻、読み終わりましたー。
— あきら (@iogurande_1117) June 27, 2022
個人的に今まで1番面白かったです。
相変わらず綾小路の立ち回りがカッコ良すぎる。
八神が消えたけど天沢はいなくならないよね?
そして椿もいい立ち位置のキャラになったな。
気がかりなのはやっぱり軽井沢かな、捨てられなきゃいいけど…#よう実
よう実2年生編7巻読了
— ニック (@nick_ggrks) June 27, 2022
神崎と姫野に接触したのは興味本位なのか移動しようとしてるのか
南雲に接触やホワイトルーム生追い出すとか一気に話進めすぎた感はある
天沢はどうなったのか
文化祭に関しては茶柱先生がひたすら可愛かった
久しぶりに面白くて良かった
#よう実
よう実2年生編7巻読了。
— とーちか (@touchica) June 26, 2022
たった一巻で色々な伏線や確執が解決し過ぎて笑った。
そして南雲生徒会長、今まで盛大に無視されてたのに今回最高に美味しい立ち位置ずるい。
これ2年でAクラスあるのでは。で、きよぽんクラス異動でラスボス化…は早すぎる。かといって代わりのラスボスは既存でいなさそう?
よう実2年生編7巻読了
— おえ🍙🌙YouTubeァ (@otogamerOE) June 27, 2022
改めて清隆の凄さを深く深く実感させられる凄い巻だった。
これから始まるであろう南雲先輩戦は相当楽しみや
よう実2年生編7巻読了。
— イチイバル🐯❤️🔥 (@superzange_time) June 27, 2022
茶柱先生のやつが面白すぎるわwww
綾小路は相変わらず盤面を支配してるな〜、当面の残る謎は電話の相手くらいか
よう実2年生編7巻読んだ。
— マッチ棒 (@Match89) June 27, 2022
天沢……退学したのか…?してないよな?綾小路の圧倒的な罠に震えが止まりませぬ……
ようこそ実力至上主義の教室へ 2年生編7巻 読了
— 獅子盛 (@sisimori44) June 26, 2022
えげつない。あんな終わり方鳥肌立つわ。1年生編も2年生編も7巻はヤバいね。茶柱先生もヤバかったけど。チートだよあの先生w
よう実は毎回想像もできない終わり方だから堪らんね。
綾小路えげつない、に尽きる巻でした(あれ?いつもやん?笑)#よう実
よう実2年生編 7巻
— rotrot☾. (@lllylll_Ron) June 26, 2022
展開が読めなさすぎて面白かったし、綾小路がほんとに賢すぎて驚いた。
ラストの八神の行動には笑ってしまったが、天沢があぁぁぁぁ。。
1年生の中にも頭脳で綾小路レベルの人がいるってことなんかなぁ。
よう実2年生編7巻読了
— 七 夕 (@tanabatananayuu) June 26, 2022
ホワイトルームからの刺客編これで終わりっぽい?(まだ1人残ってるが)
愛里の件の決着、櫛田の活躍もまぁ良かったし総じて面白かった
萌えを『理解』した綾小路ってだけで笑えてくるからやめろ
ようこそ実力至上主義の教室へ 2年生編 7巻読み終わった!
— SyNa (@xevse) June 26, 2022
今回まじでよかった!
ネタバレできないからあんま言えないけどそれぞれの成長が強く感じとれたし綾小路の活躍が凄かった!
あと椎名ひより推しはとらのあなのSSリーフレットまじで買って!
ひよりちゃん可愛すぎて悶えた!#よう実 #よう実2
よう実2年生編7巻読了…!
— Huto (@HoloClariS0609) June 26, 2022
今巻で2年生編になってからあった色々な人間関係的な問題は概ね何かしらの解決はしたのかな…?修学旅行なり特別試験なり一ノ瀬クラスに吹き始める新しい風なり気になることも多いけど、とにかく時間も見ずに読み耽ってしまった…!
一先ず7巻である程度の区切りは着いたかな?
— 立風 (@wixss_oregairu8) June 26, 2022
アニメで2年生編やるならここが最終回かな(かかり気味)
よう実2年生編7巻のあとがき
— 帆波まる (@honamimaru0720) June 26, 2022
で気になった部分。
衣笠先生「間もなく2学期も終了し、冬休み、そして激動の3学期に突入します。 当初の想定より少し巻数が多めになっていますが、」
巻数が多めになっているということはどういうことだと思いますか?
意見、求む⤵︎ ⤵︎
よう実2年生編7巻読んだど。
— くま (@marshofbear) June 26, 2022
茶柱先生駆り出すのは販促もとい反則ですねえ…
直接対決するまでもなく退場した八神くんはまあ、なんだ。強く生きろ…🤣
ていうか2年全クラスに影響を及ぼしてる綾小路、もはや教師より教師の役割を果たしてるまであるな🤔
よう実2年生編7巻のP211L9の天沢の櫛田を呼んだ理由ってなんですかね?#よう実
— あお (@yosiyuri13579) June 26, 2022
てか2年生編7巻で南雲の株上がったわ
— レイナ🐙 (@reina_mk2) June 27, 2022
よう実2年生編7巻読了
— よしき (@RAF_0426) June 27, 2022
最後の最後に推しメン桜子ちゃんでてきてテンション上がりますた
よう実2年生編7巻読み終えた~
— 水素 (@aobanochiichan) June 27, 2022
なまじ能力があるだけに暗躍しすぎてそれを逆手に取られて……ってなるのエグかったな
ひよりのSS読みたいけど、4pのためにとらで買い直すのはさすがに悩む
2年生編7巻まだ未読だけど今後、神崎と綾小路がクラス入れ替わると予想する
— ホッケ (@spinner_hokk) June 27, 2022
コメント