アニメ「最果てのパラディン」が意味不明&よくわからないと言う人が続出している様です。
1、アニメ「最果てのパラディン」は意味不明&よくわからない?
アニメ「最果てのパラディン」は意味不明・よくわからない(分からない)と言うレビューが口コミが増えていますね。
世界観や状況等を全部長いセリフで説明している為、付いていけないと言う方が増えている様です。
確かに1話で色々重要な事を台詞で説明し過ぎた感はありますね…。
物語が進むに連れ少しずつ絵やエピソードで説明していくべきでした。
最果てのパラディン見てた
— ヨシザワ (@yoshizawa12) November 12, 2021
いまいち何やってんのかわからない
原作読めばわかる話なんかな
読まないと思うけど
最果てのパラディン一話見てみたけど先に色々読んでないとわからないなーいじゃないこれ?視聴者置いてけぼりパターン…では?
— 煌骸子 (@MihonoKuruton) November 9, 2021
創造神の世界創造と「創造のことば」の説明をモノローグで端折るのもファンタジー感薄めてないか心配よ。
最果てのパラディン、解説がなくて何が起こってるのかほぼ分からないのに、敵も味方もクソデカリアクションなのでボーボボを読んでる時の感覚になって笑ってしまうんだ。やっと自分の気持ちが分かりました。
— しののめ (@dmajtpgwaw) November 6, 2021
多分媒体の問題ですね。
最果てのパラディン、絶対面白いんだろうけど脳死マンには話が分からない。
— れんく (@renku_supua) November 5, 2021
1-1、目的や何がしたいかわからない?
なるほど…「視聴者は主人公の目的が分からないとストレスに感じる」「目的を設定するのは大事」(byナルトの初代担当編集)との事なので確かに1話で目的にはついては設定しておくべきしたね。
一応、ウィルの目的はブラッドやマリー、ガスの意志を継いで上王問題を解決する事です。
5話辺りでぼんやりですが設定されましたね。
最果てのパラディン
— ピリ辛 (@KeijiTot) October 30, 2021
なんか色々不評が多いけどこう考えて欲しい。
これは伝記なのよ
ウイリアムが何を生したのかを伝える自叙伝
そう考えたらさ?最初何をしたいアニメか分からないってのに答えが行くじゃん?
人生なんて何していいか最初わからんやろって
続く#最果てのパラディン
気になってたアニメの一つ。
— めぐみん (@megumiumiu) October 10, 2021
転生ものだったのか。流行ってるなぁ。
シリアスファンタジーっぽいが、まだ話はよく分からない。
#最果てのパラディン
2、原作小説を読むのがおすすめ?
ファン曰くアニメ版「最果てのパラディン」は展開が早い&視聴者置いてけぼりの為、まずは原作小説やweb版(小説家になろう版)を読んで欲しいみたいです。
原作小説版の要点だけをまとめたのが漫画版。更にダイジェストにしたのがアニメ版なんだとか。
最果てのパラディンのアニメ、小説、漫画と全部消化した感想
— ゲーム大好き野菜君 (@Yasaikun0831) November 5, 2021
小説>漫画>アニメの順で見ていくのが一番入りやすい気がする。アニメからだと説明詰め込みすぎでたぶん設定わからない人でてきそう。アニメでちょっとでも興味もった人は是非小説か漫画いってほしい!数倍面白くなる#最果てのパラディン
コメント